発達凸凹アソシエーションとは
発達障害やグレーゾーンのお子様や
親御さん向けスクールの運営しながら、
教材開発や研修など行っています。
発達障害に関する知識を必要とする
保護者・支援者・企業のための
社団法人です。
わたしたちについて
はじめまして。
代表理事の伊藤真穂です。

現在、特別支援学級に通う
自閉症の次男を育てています。
ある日突然
「障害のある子どもの母親」になった私は、
いったい何をどうしていいのか
わかりませんでした。
「みんなどうしてるんだろう?」
たまたま近所に住んでいた
自宅での療育方法を伝えている先生と一緒に
横浜で「発達凸凹セミナー」を開催したのが、
2016年のことです。
5年後。
その小さな地域の活動は、
「発達凸凹アカデミー」という、
全国に150名以上の子育ての専門家を輩出する
資格取得スクールになりました。
「ママがママを支えていく」をテーマに、
ちょっと大変な子育てを経験をしたママや、
子どもの支援に関わってきた女性たちが、
発達障害に関する専門知識を身に着け、
孤立しがちなママ同士の学びと
交流の場作りをしています。

その後、私たち法人の活動は、
子どもたちや支援者、
企業にまで広がっています。
これからも、
発達障害やグレーゾーンに関する知見を活かし、
ハンディキャップを抱える子どもたちが、
生き生きと過ごせる社会を
作っていきたいと思います。
協賛企業
株式会社ユーキャン
2つの講座で企画〜執筆を実施。
Voicyの「ユーキャン子ども発達相談室」では
チャンネル登録者2,500名を超えています。
2021年9月発売 子ども発達支援アドバイザー講座
2023年4月発売 思春期発達障がい支援アドバイザー講座
協会概要

一般社団法人 発達凸凹アソシエーション
【設立】2021年3月31日
【住所】〒231-0062
神奈川県横浜市中区桜木町1丁目101番地1 クロスゲート7階
【連絡先】 info@dekoboko-association.or.jp
【代表理事】伊藤真穂
⇒ブログはこちら
News & Information
2023年12月末まで!アーカイブ視聴可能になった「思春期セミナー」
10月26日に実施し、50名以上の方にお申込みいただいた「発達障害・グレーゾーンの子育て」をテーマにしたセミナー。 大変好評だったので、2023年12月31日までアーカイブを無料配信することになりました。 アーカイブ配信 […]
自宅に食材が届く!減・無農薬野菜 ✕ 食事療法 料理教室 開催のお知らせ
長野県安曇野市で極力農薬を使わずに安心安全な野菜を作る農家「のぐちファーム」さんから、採れたて野菜が自宅に届き、その食材の美味しさを活かす調理法を学びながら「発達障害の子どもに必要な栄養素」の話も聞ける! そんなコラボ企 […]
「思春期の子どもとの関り方」に関する勉強会&シェア会を開催します
こちらは終了しました。2023年12月31日までこちらでアーカイブを配信しています。↓https://1026-archive.peatix.com/ 2022年9月に開講した、発達の気になるお子様向けオンラインイラスト […]
バーチャルギャラリーにてイラスト展示を公開中!
一般社団法人 発達凸凹アソシエーションが主催する発達障害・グレーゾーンの子どものためのオンラインイラストスクール「子どもデザインアカデミー」にて、子どもたちが描いたイラストをバーチャルギャラリーにて公開中です。 当スクー […]
聴覚障害のある子ども向けイラストレッスン開講に向けてご協力くださる方・企業様募集について
一般社団法人 発達凸凹アソシエーションでは2022年9月に発達障害の子ども向けオンラインイラストスクール子どもデザインアカデミーを開講し、現在小学校1年生から大学1年生まで35名ほどの子どもたちが通っています。 イラスト […]
「The Japan Reporter」に出演しました
NOBITAさんが海外に向けて日本の文化や情報を発信するYouTubeチャンネル「The Japan Reporter」に、当団体代表の伊藤が支援者として出演しました。 日本の発達障害に関する考え方や情報を教えてほしい、 […]
お問い合わせ
Contact